JBAライセンスの取得・更新
●JBAバリスタライセンス -プロフェッショナルのためのバリスタライセンス
-
Level1
-
・JBAバリスタとしての基本的な知識や技術を身に付け、JBAが定める一定基準の
エスプレッソコーヒーを抽出できる者。
JBAバリスタライセンスの取得の流れ
『JBA認定校でのスクール受講〜修了(必須課程)』
▼
『JBAでのライセンス試験受験〜合格』
▼
『ライセンス登録〜発行〜取得』
JBA認定校でのレベル1のスクール受講について
- 受講資格
- 受講日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
コーヒー関連企業に就業していてエスプレッソ抽出経験がある方。
または、JBA認定校が別途開講するJBA認定のカリキュラムの
必要課程修了後1年未満の方。
- クラス定員
- 認定校のHPにてご確認ください。認定校一覧はこちら
- 受講日数
- 計2日間 座学講習・実技講習(カリキュラムはJBAの定めによる)
- 受講費用
- ¥37,000(税別) *振込手数料受講者負担
- 修了証と有効期限
- 修了時に認定校より修了証を発行する。修了証の有効期限は修了日より3年間。
- 受講日程と申し込み
- 受講日程及び、申し込みについては認定校のHPにてご確認ください。認定校一覧はこちら
- スクール受講内容
-
- ■コーヒーの基礎知識
- ・豆の種類、栽培、収穫、精製、ロースト、ブレンド
・JBA基準のエスプレッソ味覚テイスト
- ■エスプレッソマシンの構造、抽出の仕組み
- ■JBAとしてのエスプレッソの知識
- ・JBAとしてのエスプレッソの定義
- ■エスプレッソの抽出技術
- ・正確な作業と動作(一定のリズム)で一定の時間内に定められたエスプレッソを抽出する技術
- ■エスプレッソのテイスト
- ・テイスティングの基礎知識と、JBAの定めるエスプレッソを判断する技術
- ■JBAとしてのカプチーノの知識
- ・JBAとしてのカプチーノの定義
- ■カプチーノの製造技術
- ・最適温度できめの細かいフォームドミルクの製造技術
・エスプレッソにフォームドミルクをバランス良く注ぐ技術
・定められたテイストのカプチーノを製造する技術
- ■その他
JBAでのレベル1のライセンス試験について
- ライセンス名
- JBA Barista Level 1
- 受験資格
- 受験日時点で、JBA認定校レベル1スクールの有効な修了証を持つ方。
且つ、受験日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
コーヒー関連企業に就業している方。または、JBA認定校が別途開講する
JBA認定のカリキュラムの必要課程修了後1年未満の方。
- 定員
- 20名(最低催行人数15名)
- 試験
- 1日間 (筆記・実技)
- 受験費用
- ¥17,000(税抜)/¥18,700(税込)*振込手数料受験者負担
改定時期 2023年5月1日以降の試験が対象
- 試験合否
- 筆記・実技の総合点で合否を決定し、JBAより受験者に後日通知する。
- 試験内容
- 筆記/実技
- ライセンス登録費用
- ¥17,000(税抜)/¥18,700(税込)*振込手数料受験者負担
改定時期 2023年5月1日以降の試験が対象
- ライセンス発行と有効期限
- JBAより、合格者でライセンス登録した方に認定証とライセンスカード/バッジを発行する。
認定証およびライセンスの有効期限は発行日より3年間。
- ライセンス試験の日程
- 下記の日程予定表、もしくは申し込み画面にてご確認ください。
※(申し込み期限)原則として受験日1ヶ月前、または定員に達し次第申し込み締め切り
- お申し込み
受験の流れ
- まず受験資格をご確認ください。
- 受験申し込み画面よりアクセスしてください。
- 必要事項を入力して送信してください。
- 後日、JBAより申し込み確認メールが届きます。
- 受験料をお申込日より10日以内に指定の銀行口座へお振込ください。(振込手数料は受験者負担)
※お申込は受験料のご入金の確認をもって確定となります。
- ご入金を確認後、JBAより必要書類をお送りいたします。 (受験案内など)
- 受験
JBAバリスタレベル1ライセンスの更新手続きについて
- 更新対象者/更新資格
- JBAバリスタレベル1の有効なライセンスを持つ方で、ライセンスの有効期限満了日の6ヶ月前から1ヶ月前までの期間に該当する方。
- 更新方法
- 更新者の方は、JBAバリスタレベル1ライセンスの有効期限満了日の6ヶ月前から有効期限満了日の1ヶ月前までの期間に、下記の更新申し込み画面より手続きをして下さい。
また、更新申し込み手続き後にJBAから送付される案内に従い、 お支払い期限までにお支払いの手続きをして下さい。
- 更新ライセンス登録費用
- ¥17,000(税抜)/¥18,700(税込)
- 支払方法
- クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込
- 更新ライセンス発行と有効期限
- JBAより、更新登録者に新認定証と新ライセンスカード/新バッジを発行する。
認定証およびライセンスの有効期限は、発行日より3年間。
※更新ライセンスの発行日は、更新可能期間内での更新手続き日に関わらず、 現ライセンスの有効期限満了日の翌日とする。
- 更新の申し込みについて
-
JBAバリスタライセンスの資格失効について
- 下記のいずれかに該当する場合、ライセンスは失効するものとします。
- ・JBAの定める規約に反する行為があった場合。
・申請内容などに虚偽があった場合。
・ライセンスの有効期限が満了し、更新手続きをしなかった場合。
・ライセンス更新時において、JBAの定めるライセンス更新可能期間内に必要な更新手続きをしなかった場合、
また現ライセンスの有効期限満了日までに必要書類の提出や更新登録料の振り込みをしなかった場合。
・ライセンスの有効期限内に上位ライセンス、もしくはインストラクターライセンスを取得した場合。
-
Level2
-
・JBAバリスタとして、エスプレッソコーヒーの抽出における高度な知識や技術を身に付け、
コーヒーに関わる水や牛乳の基本的な知識や、グラインダー/エスプレッソマシン
の仕組みやそれらの調整技術についても知識を持つ者。
・お客様に対して美味しいコーヒーの提供だけではなくその啓蒙ができる者。
JBAバリスタライセンスの取得の流れ
『JBA認定校でのスクール受講〜修了(必須課程)』
▼
『JBAでのライセンス試験受験〜合格』
▼
『ライセンス登録〜発行〜取得』
JBA認定校でのレベル2のスクール受講について
- 受講資格
- 受講日時点で、JBAバリスタレベル1の有効なライセンスを持ち、且つ、受講日時点で、
バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、またはコーヒー関連企業に就業している方。
- クラス定員
- 認定校のHPにてご確認ください。認定校一覧はこちら
- 受講日数
- 計2日間
座学講習・実技講習・テイスティング講習(カリキュラムはJBAの定めによる)
- 受講費用
- ¥50,000(税別)*振込手数料受講者負担
- 修了証と有効期限
- 修了時に認定校より修了証を発行する。修了証の有効期限は修了日より5年間。
- 受講日程と申し込み
- 受講日程及び、申し込みについては認定校のHPにてご確認ください。認定校一覧はこちら
- スクール受講内容
-
- ■コーヒーに関わる水や牛乳の基本的な知識
- ■エスプレッソの抽出理論
- ■エスプレッソの高度な抽出技術
- ・定められたエスプレッソを抽出するためのエスプレッソマシン/グラインダーなどを調整する技術
・正確な作業と動作(一定のリズム)で一定の時間内に定められたエスプレッソを抽出する技術
・抽出したエスプレッソの全てのテイストを均一にする技術
- ■エスプレッソのテイスト
- ・テイスティング技術
・JBAの定めるテイストの表現/判断や、メッシュ/焙煎の違いを見分ける技術、および抽出不良を見分ける技術
- ■カプチーノの高度な製造技術
- ・定められたきめの細かいフォームドミルクを安定して作り続ける技術
・カプチーノのデザイン技術
- ■その他
JBAでのレベル2のライセンス試験について
- ライセンス名
- JBA Barista Level 2
- 受験資格
- 受験日時点で、JBAバリスタレベル1の有効なライセンス、
およびJBA認定校レベル2スクールの有効な修了証を持つ方。
且つ、受験日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
またはコーヒー関連企業に就業している方。
- 定員
- 14名(最低催行人数10名)
- 試験
- 1日間 (筆記・実技・テイスティング)
- 受験費用
- ¥20,000(税別)*振込手数料受験者負担
- 試験合否
- 筆記・実技・テイスティングの総合点で合否を決定し、JBAより受験者に後日通知する。
- 試験内容
- 筆記/テイスティング/実技
- ライセンス登録費用
- ¥17,000(税抜)/¥18,700(税込)*振込手数料登録者負担
改定時期 2023年5月1日以降の試験が対象
- ライセンス発行と有効期限
- JBAより、合格者でライセンス登録した方に認定証とライセンスカード/バッジを発行する。
認定証およびライセンスの有効期限は発行日より3年間。
- ライセンス試験の日程
- 下記の日程予定表、もしくは申し込み画面にてご確認ください。
※(申し込み期限)原則として受験日1ヶ月前、または定員に達し次第申し込み締め切り
- お申し込み
受験の流れ
- まず受験資格をご確認ください。
- 受験申し込み画面よりアクセスしてください。
- 必要事項を入力して送信してください。
- 後日、JBAより申し込み確認メールが届きます。
- 受験料をお申込日より10日以内に指定の銀行口座へお振込ください。(振込手数料は受験者負担)
※お申込は受験料のご入金の確認をもって確定となります。
- ご入金を確認後、JBAより必要書類をお送りいたします。 (受験案内など)
- 受験
JBAバリスタレベル2ライセンスの更新手続きについて
- 更新対象者/更新資格
- JBAバリスタレベル2の有効なライセンスを持つ方で、ライセンスの有効期限満了日の6ヶ月前から1ヶ月前までの期間に該当する方。
- 更新方法
- 更新者の方は、JBAバリスタレベル2ライセンスの有効期限満了日の6ヶ月前から有効期限満了日の1ヶ月前までの期間に、下記の更新申し込み画面より手続きをして下さい。
また、更新申し込み手続き後にJBAから送付される案内に従い、 お支払い期限までにお支払いの手続きをして下さい。
- 更新ライセンス登録費用
- ¥17,000(税抜)/¥18,700(税込)
- 支払方法
- クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込
- 更新ライセンス発行と有効期限
- JBAより、更新登録者に新認定証と新ライセンスカード/新バッジを発行する。
認定証およびライセンスの有効期限は、発行日より3年間。
※更新ライセンスの発行日は、更新可能期間内での更新手続き日に関わらず、 現ライセンスの有効期限満了日の翌日とする。
- 更新申し込みについて
-
JBAバリスタライセンスの資格失効について
- 下記のいずれかに該当する場合、ライセンスは失効するものとします。
- ・JBAの定める規約に反する行為があった場合。
・申請内容などに虚偽があった場合。
・ライセンスの有効期限が満了し、更新手続きをしなかった場合。
・ライセンス更新時において、JBAの定めるライセンス更新可能期間内に必要な更新手続きをしなかった場合、
また現ライセンスの有効期限満了日までに必要書類の提出や更新登録料の振り込みをしなかった場合。
・ライセンスの有効期限内に上位ライセンス、もしくはインストラクターライセンスを取得した場合。
-
Level3
-
・JBAバリスタとして求められる高度且つ広範囲な知識や技術を身に付けている者。
・JBAバリスタとして、エスプレッソコーヒーの抽出のみならず、テイスティングや接客サービスなど、バリスタとしての高い総合力を有する者。
・お客様に対して最高のエスプレッソコーヒーを抽出でき、その啓蒙ができる者。
JBAバリスタライセンスの取得の流れ
『JBA認定校でのスクール受講〜修了(必須課程)』
▼
『JBAでのライセンス試験受験〜合格』
▼
『ライセンス登録〜発行〜取得』
JBA認定校でのレベル3のスクール受講について
- 受講資格
- 受講日時点で、JBAバリスタレベル2の有効なライセンスを持ち、且つ、受講日時点で、
バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、またはコーヒー関連企業に就業している方。
- クラス定員
- 認定校のHPにてご確認ください。認定校一覧はこちら
- 受講日数
- 計2日間 座学講習・実技講習・テイスティング講習(カリキュラムはJBAの定めによる)
※ただし、受講者には受講前の事前予習課題あり。
- 受講費用
- ¥60,000(税別) *振込手数料受講者負担
- 修了証と有効期限
- 修了時に認定校より修了証を発行する。修了証の有効期限は修了日より10年間。
- 受講日程と申し込み
- 受講日程及び、申し込みについては認定校のHPにてご確認ください。認定校一覧はこちら
- スクール受講内容
-
- ■エスプレッソマシンの進化と抽出構造の理解
- ■世界カフェ事情
- ■お客様対応
- ■テイスティング上級編
- ・テイスティングの重要性
・ロースト差からくる味覚の変化
・豆の種類・処理方法からくる味覚の変化
・ブレンドによる味覚の変化
・粉量差からくる味覚とボディーの変化
- ■カフェの高度な製造技術
- ・グラインダーの調整
・デザインカプチーノ&均等フォームの入れ方
・カフェマッキャートの製造技術
・カフェフレッドシェケラートの製造技術
- ■その他
JBAでのレベル3のライセンス試験について
- ライセンス名
- JBA Barista Level3
- 受験資格
- 受験日時点で、JBAバリスタレベル2の有効なライセンス、
およびJBA認定校レベル3スクールの有効な修了証を持つ方。
且つ、受験日時点で、バリスタ(アルバイトでも可)として従事しているか、
またはコーヒー関連企業に就業している方。
- 定員
- 6名(最低催行人数3名)
- 試験
- 1日間(筆記・実技・テイスティング)および論文提出
※論文については、別途JBAから通知される論文テーマに基づき、試験当日までに論文を作成し、試験当日に試験会場に論文を持参/提出する。(1000字以上〜2000字以内)
- 受験費用
- ¥25,000(税別) *振込手数料受験者負担
- 試験合否
- 筆記・実技・テイスティング・論文の総合点で合否を決定し、JBAより受験者に後日通知する。
- 試験内容
- 筆記 / テイスティング / 実技 / 論文
- ライセンス登録費用
- ¥17,000(税抜)/¥18,700(税込)*振込手数料登録者負担
改定時期 2023年5月1日以降の試験が対象
- ライセンス発行と有効期限
- JBAより、合格者でライセンス登録した方に認定証とライセンスカード/バッジを発行する。
認定証およびライセンスの有効期限は発行日より3年間。
- ライセンス試験の日程
- 下記の日程予定表、もしくは申し込み画面にてご確認ください。
※(申し込み期限)原則として受験日1ヶ月前、又は定員に達し次第申し込み締め切り
- お申し込み
受験の流れ
- まず受験資格をご確認ください。
- 受験申し込み画面よりアクセスしてください。
- 必要事項を入力して送信してください。
- 後日、JBAより申し込み確認メールが届きます。
- 受験料をお申込日より10日以内に指定の銀行口座へお振込ください。(振込手数料は受験者負担)
※お申込は受験料のご入金の確認をもって確定となります。
- ご入金を確認後、JBAより必要書類をお送りいたします。 (受験案内など)
- 受験
JBAバリスタレベル3ライセンスの更新手続きについて
- 更新対象者/更新資格
- JBAバリスタレベル3の有効なライセンスを持つ方で、ライセンスの有効期限満了日の6ヶ月前から1ヶ月前までの期間に該当する方。
- 更新方法
- 更新者の方は、JBAバリスタレベル3ライセンスの有効期限満了日の6ヶ月前から有効期限満了日の1ヶ月前までの期間に、下記の更新申し込み画面より手続きをして下さい。
また、更新申し込み手続き後にJBAから送付される案内に従い、 お支払い期限までにお支払いの手続きをして下さい。
- 更新ライセンス登録費用
- ¥17,000(税抜)/¥18,700(税込)
- 支払方法
- クレジットカード決済、コンビニ決済、銀行振込
- 更新ライセンス発行と有効期限
- JBAより、更新登録者に新認定証と新ライセンスカード/新バッジを発行する。
認定証およびライセンスの有効期限は、発行日より3年間。
※更新ライセンスの発行日は、更新可能期間内での更新手続き日に関わらず、 現ライセンスの有効期限満了日の翌日とする。
- 更新申し込みについて
-
JBAバリスタライセンスの資格失効について
下記のいずれかに該当する場合、ライセンスは失効するものとします。
・JBAの定める規約に反する行為があった場合。
・申請内容などに虚偽があった場合。
・ライセンスの有効期限が満了し、更新手続きをしなかった場合。
・ライセンス更新時において、JBAの定めるライセンス更新可能期間内に必要な更新手続きをしなかった場合、
また現ライセンスの有効期限満了日までに必要書類の提出や更新登録料の振り込みをしなかった場合。
・ライセンスの有効期限内にインストラクターライセンスを取得した場合。